7月19日(土)午前11時~午後3時 伝統を残しながら新しい風をふかせる~柳川まりワークショップ~

商品マーク
  • MIカードポイント
  • 株主優待不可
  • 返品不可
  • 配送日指定不可
  • ご用途指定不可
  • 代引き不可
  • コンビニ決済除外品

マークについて

商品番号:
32-8961-2500000625480
価格

5,500円(税込)

在庫◎在庫あり

※この商品は、2025年5月31日 午前 10時00分から 7月12日 午後 11時59分までの期間限定販売商品です。

お客さまのご都合による受講のキャンセル・欠席につきましては原則として返金いたしかねます。予めご了承ください。
ご注文にはオンラインストアの会員登録が必要です。会員登録の上、ログイン後ご注文ください。

当該商品は取り扱い対象外です。

当該商品は在庫切れです。

※この商品は返品・交換対象外商品です。

  • 上から
    選択してください。

商品の詳細

価格5,500円(税込)
送料パターン講座
内容量1回/教材費別途
講座説明伝統的な自然素材の松の木の木毛で仕上げたまりを使って、色とりどりな柳川まりを作っていただけます。
前回の<桃の花>に続き、今回は少し大きい円周20センチのまりで<風船>をつくります。
好きな色の糸を選んでいただき、世界に一つしかないご自分のまりを楽しんでみませんか?
講師名柳川伝承まり・さげもん研究会代表 緒方 文香
講師紹介柳川伝承まり・さげもん研究会代表。福岡県知事指定特産民芸品である「柳川まり」の保存会初代会長:北島ミチ氏、二代目北島妙師に師事。 その後、「柳川伝承まり・さげもん研究会」を設立、代表に就任。自宅や、九州各地のカルチャーセンターで教室を開講。 スペイン・バルセロナにて柳川さげもん展示とワークショップ開催。 近年では、カルチャーセンターで教室を開講している。2025年は50周年。伝統の形のみにとらわれず「日本の心」を込めた作品作りに取り組んでいる。

商品について

■場所:岩田屋本店 本館7階 学IWATAYA
■日時:7月19日(土)11:00~15:00
■カリキュラム:円周20センチのまりを使って<風船>をつくります
■持ち物:特になし(てぶらでOK)
■教材費:2000円(当日お支払いください)
■お知らせ:途中休憩あり

【購入方法】
ショッピングカートに入れた後は、「かんたん購入(ご自宅使用)」のボタンを押してお支払い方法のご選択画面へおすすみください。

【お申込みについて】
・WEBのお申込みは満席になった時点、もしくは開講7日前で受付を終了いたします。
・在庫「完売」「販売終了」表示でも若干の空席がある場合がございます。満席講座のキャンセル待ち、開講日6日前からのお申込みは下記直通電話、または店頭 学IWATAYA受付カウンターにてお問合せください。

【講座受講について】
・当日は直接、学IWATAYA受付へお越しください。お名前で受付いたします。(オンラインストアでお申し込みの方は受講証等はございません。)
・外出講座(現地集合)の場合は別途当日の集合場所などのご案内状を郵送いたします。

【キャンセル規定】
・お申込み後のキャンセルは、原則としてご返金いたしかねます。


【受講に関する注意事項】
・講師や係員から直接お問い合わせのお電話をさせていただく場合がございます。必ず受講されるご本人さまの名義でご登録をお願いいたします。
・受講当日はお申込み完了時にお送りする配信メール画面を係員にご提示ください。
・受講中に本人の不注意ならびに健康障害等により事故が発生した場合は責任を負いかねます。
・講師の許可なく、講座の撮影・録音はお断りいたしております。
・酒類を提供する講座の場合、20歳未満の方の受講をお断りいたします。
・お客さまのご都合による受講のキャンセル・欠席につきましては原則としてご返金いたしかねます。
・講座により受講料の他に別途教材費が必要な講座がございます。HPをご確認ください。
・諸般の事情により講座を実施できない場合がございます。


お問合せ先:岩田屋本店本館7階 学IWATAYA受付カウンター
 092-734-2158 直通(受付時間午前10時~午後7時)
(メールでのお問い合わせはお承りできかねます。)



≪文喫について≫
受講当日は隣接する「文喫」をご利用いただけます。
(17時以降の講座はご利用条件が異なり、文喫のご利用はできかねます。)

文喫のご案内はこちらから※別ウインドウが開きます